• はじめに
  • プロフィール
  • グラウンディングとは?
  • 個人セッション
  • 体験談
  • その他のプログラム
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ

「地に足をつけてゴキゲンに生きる」
 グラウンディング/個人セッション

求めるものが手に入らない理由

求めるものが手に入らない理由

2017年12月10日 by megumi

こんにちは。
スピリチャル・カウンセラーのMEGUMIです。

先日、こんな言葉を教えてもらいました。
「自分が要求することは、けっこう自分がやっていなかったりする」

人からのやさしさ、お金あるいは恋愛運など
なぜ自分にだけ、そういうものが来ないのだろう、なぜ縁がなんだろう?
そんなふうに悩んだり、落ち込んだりすることがあります。

求めているのに手に入らないには、霊的理由があるといわれています。
欲しがっているうちはなかなか貰えない。
まずは、自分からの「お返し」が先であると・・・

やさしさが欲しい人はまずは人にやさしくしなさい。
ここまではよく聞くことですが、
やさしさが欲しい人はまず「嫌いな人」にやさしくしなさい。
・・・これは!?

ハタと思いました。
嫌いなわけではないけれど、ちょっと敬遠したい、会うと気持ちがざわつく
人がいるな、と。
自分の内側に、その人に対するちょっとした嫉妬、恨みややっかみの気持ちがある。
私のところにいた時より、別のところに行った今の方が輝いてとても幸せそう
にしていることへの嫉妬。

本当にせこくて心の狭い自分がいるんです。

さっそくその人にメールを送りました。
よっこしいしょ!と気持ちを奮い立たせて、応援と承認の交じったメールを。
書きながら、気持ちがあんまり乗らないなぁと感じながら。

数日後に返事がきました。
「前の方がよかった」的な内容なら、内心「ほらね」と喜ぶ準備をしていた
のに、とてもキラキラとした幸せいっぱいなのが伝わる内容の返事でした。

正直、チェッ!と・・・
そしてこうもおもいました。
自分の中の闇の部分はまだまだあるな、と。
今回、その闇の部分があぶりだされて、よかったな、と。

すると、不思議ですがその人のことは前ほど気にならなくなってます。
むしろ気づかせてありがとうという思いさえしています。

好きな人にやさしくすることは簡単です。
好きな人や身内にお金を使うことは簡単です。

でも嫌いな人となると・・
葛藤があります。
「お返し」をすることの意味はお持っているよりもうんと深いものです。

何しろ要求してももらえない人は、まだお返しが足りないと思うこと。
これは霊的真理のひとつなのです。

今日も地に足をつけて自分の波長を上げてまいりましょう♪

↑この投稿が「いいね!」と思ったらここをクリックしてくださいね!
↓Facebookの「いいね!」はこちらになります。

 
ツイート

スピリチャリズムについて

プロフィール

川本恵と申します。あなたの魂が喜ぶお手伝いができればうれしいです。
続きを読む…

最近の投稿

  • 創造性に溢れている
    創造性に溢れている 2025年4月27日
  • 向こう側から観てみる
    向こう側から観てみる 2025年3月30日
  • 幸せが「向こうからやってくる」人
    幸せが「向こうからやってくる」人 2025年2月27日
  • 全ては一時のこと
    全ては一時のこと 2025年1月30日
  • 魂が聞きたいことば
    魂が聞きたいことば 2024年12月28日
  • チャンスを頂いているのかも
    チャンスを頂いているのかも 2024年11月26日
  • それは真実ですか?
    それは真実ですか? 2024年10月30日
  • 配膳ロボットの存在
    配膳ロボットの存在 2024年9月27日
  • 大切なもや~という感覚
    大切なもや~という感覚 2024年8月28日
  • よりどころ
    よりどころ 2024年7月28日

お知らせ

★〈気づきの泉〉対話会 
日曜日 13:00-15:00
Zoom使用  2000円
(WFPに半額寄付させていただいています)

◎ 5月18日(日) 

★〈立ち止まって観る〉ワークショップ

◎7月13日(日)13:30-16:30
田園調布せせらぎ館
5000円

詳しくは「その他のプログラム」をご覧くださいhttp://www.grounding-h.com/class

各種プログラムについて

  • 個人セッション

月別ブログ記事

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (3)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (10)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年4月 (17)
  • 2015年3月 (20)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (24)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (8)

Copyright © 2025 · Going Green Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン