• はじめに
  • プロフィール
  • グラウンディングとは?
  • 個人セッション
  • 体験談
  • その他のプログラム
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ

「地に足をつけてゴキゲンに生きる」
 グラウンディング/個人セッション

人生の主人公になる最大の妨げ

人生の主人公になる最大の妨げ

2021年10月30日 by megumi

今月のワークショップのテーマは、自分の「心のコップ」の中身を見ることでした。

自信や自尊心、自己信頼、ゆとり、安心感、身体の健康などなど、その中身は人によってちょっとずつ違いますが、みんな生まれたときから持っている心のコップ。

それを満杯にすることを妨げるものは、いくつもあるけれども、中でも最大なのは「誰かの期待に応えようと生きることである」と心理学者のフリッツ・パールズは言う。

両親や、学校の先生、所属している組織やコミュニティの人たち。
人ばかりでなく、住んでいる土地の文化や習慣、性や年齢に対する通念や固定観念。

(もちろん社会の中で他者と調和を保ちながら生きるためには、必要な習慣や知識を身につける必要があるという前提でこれを書いています。)

「人生の主人公」は自分であるはずなのに、時々他人に責任転嫁します。(Aさんが不機嫌になるから、○○はできない、他)

「人に気を遣う」は行き過ぎると、「人生の主人公」の座を自ら譲ってしまうことになる。自分の人生の責任は自分で引き受ける、と聞くと正直緊張も感じます。でもおそらく真実が含まれる言葉なのだと思う。

わたしは最近、自分が人に責任転嫁しようとする瞬間を立ち止まって観ています。直面することが決して少なくないので、毎回ギャーと(内心)叫んでます。(笑)

「自分自身の幸せを第一に優先すること」(過度に甘やかすこと、他人を傷つけることは違う)に対して、後ろめたさや罪悪感を持つ様教えられているのは、日本人だけではないことを最近知りました。

自分が「人生の主人公」として、「心のコップ」を満杯にしているからこそ、それを周りにシェアすることが出来ます。むしろ自然とコップの中身がまわりにあふれ出して、いつの間にかあなたの周りに人が寄ってくる様になるかもしれません。

誰かの期待に応えようとしている瞬間。
誰かに責任転嫁をしようとする瞬間。
これらをちょっと止まって観てください。

自分の「人生の主人公として生きる」ことを選択する権利があることを思い出してください。

今日も地に足をつけてゴキゲンにお過ごしください♪

★11月7日㈰、12月5日㈰12:00-14:00
 「気づきの泉」開催します(オンライン)
 参加費:2000円
 対話は気づきの宝庫です♪

↑この投稿が「いいね!」と思ったらここをクリックしてくださいね!
↓Facebookの「いいね!」はこちらになります。

 
ツイート

未分類

プロフィール

川本恵と申します。あなたの魂が喜ぶお手伝いができればうれしいです。
続きを読む…

最近の投稿

  • 創造性に溢れている
    創造性に溢れている 2025年4月27日
  • 向こう側から観てみる
    向こう側から観てみる 2025年3月30日
  • 幸せが「向こうからやってくる」人
    幸せが「向こうからやってくる」人 2025年2月27日
  • 全ては一時のこと
    全ては一時のこと 2025年1月30日
  • 魂が聞きたいことば
    魂が聞きたいことば 2024年12月28日
  • チャンスを頂いているのかも
    チャンスを頂いているのかも 2024年11月26日
  • それは真実ですか?
    それは真実ですか? 2024年10月30日
  • 配膳ロボットの存在
    配膳ロボットの存在 2024年9月27日
  • 大切なもや~という感覚
    大切なもや~という感覚 2024年8月28日
  • よりどころ
    よりどころ 2024年7月28日

お知らせ

★〈気づきの泉〉対話会 
日曜日 13:00-15:00
Zoom使用  2000円
(WFPに半額寄付させていただいています)

◎ 5月18日(日) 

★〈立ち止まって観る〉ワークショップ

◎7月13日(日)13:30-16:30
田園調布せせらぎ館
5000円

詳しくは「その他のプログラム」をご覧くださいhttp://www.grounding-h.com/class

各種プログラムについて

  • 個人セッション

月別ブログ記事

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (3)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (10)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年4月 (17)
  • 2015年3月 (20)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (24)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (8)

Copyright © 2025 · Going Green Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン