• はじめに
  • プロフィール
  • グラウンディングとは?
  • 個人セッション
  • 体験談
  • その他のプログラム
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ

「地に足をつけてゴキゲンに生きる」
 グラウンディング/個人セッション

その瞬間を楽しむ

その瞬間を楽しむ

2015年3月14日 by megumi

こんにちは。
スピリチャル・ナビゲーターの川本恵です。

20代の頃から、仕事で多くの人の前で話す機会が多くありました。
語彙力も表現力も足りず、そもそも日本語がちょっと変な
私を育ててくれた前職の社長のおかげで、なんとか格好が
つくようになりました。
このことには本当に感謝をしています。

人前で緊張して、頭が真っ白になるのを避けたいという
思いから、事前にきちんと原稿を書き、その通りに研修を
進める癖は、30年たった今でもかなり残っています。

でも、先日この準備癖の弊害を、数人の人に指摘されました。
「決めた時間までに、講義しないといけないと思っている。」
「もっとそこにいる人と関わる時間もったらいいのに。」
「間違ってはいけないと思うなんて、学校の先生みたい。」

印象的だったのは、次の言葉です。
「事前の準備はしないで、そこに来た人といるだけで、自然と
 やること、話すことは降りてくる。」

これは私にとってはチャレンジです。怖さがあります。
でも、とりあえずやってみようという素直さはあるので(笑)、
さっそく翌日の勉強会から試してみました。

ノートは余白がいっぱい。プログラムの大まかな項目だけ
書いて、その場に臨みました。

そうしたら、頭も身体もとても楽でした。
質問されて、答えが分からない時は分からないから次回まで
調べて来る、と普通に答えていました。

その翌日の神戸でのワークショップでもそうです。
準備はやめて、その場、その瞬間にいようと決めて臨みました。

地球と繋がっている自分のことを信じ、大いなる存在に抱かれて
いることを信じてその場にいると、確かに必要なメッセージを
頂くことができました。

(注:グラウンディングが進むとミーディアム(霊媒)として
高次元からのメッセージをもらえるようになる。直感、ひらめき
とも言う)

後から、参加した方たちに聞くとワークショップへの満足感が
高い方が何人もいらっしゃいました。

人にはその場、その瞬間を楽しむことは大事ですよ、と言いながら
自分のことがすっかり疎かになっていました。あちゃー!

恐れを乗り越えて、起こることに対してもっとオープンであれ!
というメッセージですね、これ。

今日もゴキゲンな一日をお過ごしください♪

◎グラウンディング・ワークショップ予定です:

3月29日(日)13:30~16:00渋谷
4月26日(日)13:30~16:00渋谷
5月10日(日)13:30~16:30神戸
5月31日(日)13:30~16:00渋谷

お問い合わせ、お申込みはこちらへお願いいたします。

お申込み・お問い合わせ

↑この投稿が「いいね!」と思ったらここをクリックしてくださいね!
↓Facebookの「いいね!」はこちらになります。

 
ツイート

グラウンディングによる体験

プロフィール

川本恵と申します。あなたの魂が喜ぶお手伝いができればうれしいです。
続きを読む…

最近の投稿

  • 創造性に溢れている
    創造性に溢れている 2025年4月27日
  • 向こう側から観てみる
    向こう側から観てみる 2025年3月30日
  • 幸せが「向こうからやってくる」人
    幸せが「向こうからやってくる」人 2025年2月27日
  • 全ては一時のこと
    全ては一時のこと 2025年1月30日
  • 魂が聞きたいことば
    魂が聞きたいことば 2024年12月28日
  • チャンスを頂いているのかも
    チャンスを頂いているのかも 2024年11月26日
  • それは真実ですか?
    それは真実ですか? 2024年10月30日
  • 配膳ロボットの存在
    配膳ロボットの存在 2024年9月27日
  • 大切なもや~という感覚
    大切なもや~という感覚 2024年8月28日
  • よりどころ
    よりどころ 2024年7月28日

お知らせ

★〈気づきの泉〉対話会 
日曜日 13:00-15:00
Zoom使用  2000円
(WFPに半額寄付させていただいています)

◎ 5月18日(日) 

★〈立ち止まって観る〉ワークショップ

◎7月13日(日)13:30-16:30
田園調布せせらぎ館
5000円

詳しくは「その他のプログラム」をご覧くださいhttp://www.grounding-h.com/class

各種プログラムについて

  • 個人セッション

月別ブログ記事

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (3)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (10)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年4月 (17)
  • 2015年3月 (20)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (24)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (8)

Copyright © 2025 · Going Green Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン